昨日のヒエラルキーに関して気づいた事。
それは。経済的だけではなく、あらゆるところにこれは当てはまるということ。
例えば高校野球。
高校野球といえばみんな大好き甲子園
甲子園というのは全国から予選を勝ち抜いてきた高校がその県の代表として戦う。
その中でthe・強豪校といえば…色々ありますね。例えば大阪桐蔭。昔で言えばPL学園とか。
僕の知り合いにPLの野球部だった人がいて、しかも4番を打っていたとか。
小中と野球を頑張って将来の夢は野球選手という子供は多々いると思う。その人もそんな1人だったそうだ。
そして中学の時になんとPLからスカウトが。
それはもう最高に嬉しかったそうです。
でもね…エグいのはここから。
入ってから野球ボールに触れるのはほぼ無い。あるとすれば終わったあとの球磨き。
先輩のしもべと化して雑用の荒らし。
まぁ、1年なんてそんなもんでしょ。強豪なんだから。と思うのは僕だけではないはず。
それでも努力に努力を重ねてはれて甲子園で4番を努めた。
そこから先はもちろんスカウトが…来たけどその人は野球をスッパリ諦めた。
何故って。野球会の闇→ではなくプロ野球という現実をしっかりとみて自分で判断した。
中学も、高校もスカウトはたーくさんとるんです。そして「あのPLからスカウトきた!」といって喜ばない訳がない。それは子供も親も同じ。選ばれ者しか行けない場所へ行けるんだもの。でも、それで満足してしまう人が多いのだそうで。
入学できた「PLブランド」をつけることの優越感。たまらない。
そしてほとんどがレギュラーにならずに卒業していく。
中には中学でチャンピオンチームだった子供もいるそうで。
「俺たちは元プロ野球選手だった」の番組はその大人編だそうで。
いっぱいとって「価値ある選手」になれるのはほんの一握り。そのこぼれ落ちた殆どが「野球が上手い人」で終わってしまう。
みんなが労働者で終わるのと同じ。
所属したことで満足し
選手への努力を諦める、怪我によってそれを余儀なくされる。等々…現実は生々しく残酷で。
だからその人は言う。
「同じ努力だったら勉強に費やした方が報われると思うよ。」
重たい。
大事なの決して満足せずに
常に上に向かっていかないといけない
「何クソ精神」なのである。
一緒3軍でもいいや。なのか絶対レギュラーなってやるんだ。なのか強豪校にはヒエラルキーが存在する。
今日のお話がウソだと思うならこちらをどうぞ
そしてそれはどこの業界にも存在するのだ。
〜0より1 継続は力なり〜
コメント